TOP > お勧め情報 > Page 6 |
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
食欲の秋なので、、
というわけではないですがプリザーブドフラワーでつくったケーキを入荷しました。 この商品はメーカーがつくっているのですが、生クリームとかジャムの感じまで本当によくできています。
歌舞伎町は深夜営業のケーキやさんがなくなって久しいです、プリザもいいですが本当のケーキやさんの出店が待ち遠しいです。 |
 |
|
 |
|
 |
暑い毎日がつづいています。
今日は切花の入荷の日でしたが、大きな葉っぱ、ジャングルブッシュがはいりました。暑い日にこういう大きい葉ものをみると癒されます。 アンセリウムの仲間でとても茎がしっかりしていて表面はマットな質感です。 お花を買いにいらっしゃる常連さんは葉ものにもこだわっていらっしゃる方がたくさんいるのでお奨めするのが楽しみです。 |
 |
|
 |
|
 |
毎日暑くてお花には大変な季節になりました。
水商売のお店にはお花の活け込み(お店を飾る装花ディスプレイ)が欠かせませんが、このごろは暑くても美しさが変わらない造花を使うお店も増えてきました。
使う期間が長いのでゴージャスでも見飽きないデザインを考えるのが大変でもあり、でも楽しい仕事です。 |
 |
|
 |
|
 |
ガラス器とパステル調のプリザーブドのバラで夏仕様につくってみました。
ハイヒールタイプのこのケースがとても好きです。
友人にも何人かプレゼントしましたが好評でした。 |
 |
|
 |
|
 |
毎年この季節になるとこの可愛いパインの切花が入り人気者になります。今年もかわいがられています。でも、毎年同じようにされる質問があります。
「これはたべられるんですか?」
残念ながら八百屋さんではないのでおいしく食べられるものはあまりあつかっておりません、、、お役にたてず申し訳ないです。 |
 |
|
 |
|
 |
バラ、ドルチェヴィータです。
このお花のすごくいいところは白の部分が純白だというところだな、と私は思うのです。白とピンクのバイカラーの品種はエスペランサなどいくつかありますが、どれも緑がかっていたり多少生成り色だったりでドルチェヴィータの透明感にはかないません。そこに繊細なピンクの縁取りがしてあって、とても甘い印象です。自宅用に購入しようと思いましたが、これはどちらかというとプレゼントされたら本当に嬉しい感じだなと思い、待っていることにしました(笑) 女の子や婚約者に是非贈ってあげてほしいです。 ドルチェヴィータ=甘い生活 |
 |
|
30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 |
20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 |
|
|
|